四国豆腐屋巡り〜愛媛・徳島編〜

ゴールデンウィークに四国に行ってきました。こだわりのがんもどきがおすすめのカフェ「ソイリクル」、柴犬のロゴがかわいい「豆柴豆腐」、全国豆腐品評会で2年前に最優秀賞を受賞した「桑原豆腐店」を豆腐マイスター認定講師としてご紹介します。

目次

SOILIKKLE(ソイリクル)愛媛県西条市

愛媛県西条市の長閑な町におしゃれな店が立っていました。駐車場も広く、車で行っても安心です。ソイリクルの店主夫妻はお二人とも豆腐マイスターなんです。やっと伺うことができました。

まずお店に入ると「ステキ〜!」と思わず声が出ました。内装も素晴らしく、2階は眺めが最高です!オープンからすぐに伺ったので、2階のカウンター席に座りました。1階から吹き抜けになっていて、開放感がある店内です。

三角の土地にウッディな看板
お水はセルフ
2階のカウンター
吹き抜け
2階席
2階の窓から

メニューもいろいろあります。ランチセットは、メインの料理を3種類から選び、もう一品(豆腐料理)も3種類から選びました。(soi a ランチ)

ランチメニュー
おかドーナツ
テイクアウト
セルフでお漬物、お茶殻の佃煮
甘酒もセルフ
少しずついただきました
松山どり塩麹漬け照り焼き&あんかけがんも
筍と松山どり山椒そぼろ&蒸しせいろ
焼き芋スムージー&いちご蜂蜜スムージー

私は「季節のがんも筍と松山どり山椒そぼろ」と「蒸しせいろ」をチョイス。ソイリクルさんのがんもは本当に美味しい。中はフワッとしていて山椒そぼろとベストマッチ!蒸しせいろは、がんもの生地を使ってもち米シュウマイのように蒸したもの。これまたふんわり美味しい。いちごスムージーは豆乳が使われているけど、豆臭さも全くなく飲みやすくてゴクゴク飲めた。帰りに先日のおからドーナツ選手権で銅賞を受賞した「焼きドーナツ」を購入しました。櫻井夫妻、ありがとうございました。ごちそうさまでした。

銅賞受賞🥉
櫻井夫妻
はいガンモ〜

豆柴豆腐(愛媛県新居浜市)

愛媛県新居浜市にある豆柴豆腐。柴犬のロゴが可愛い!2年前、香川県のとうふやカンショクで開催されたとうふマルシャで初めて知りました。栄養ドリンクのようにパウチに入った豆乳は衝撃的でした。街中にある豆腐屋さんで、看板も店も配達車も自販機も可愛い!コンセプトがしっかりしているのがわかります。

豆柴号
看板目立つ
優秀な自販機だそう

店内に入ると明るい雰囲気で、統一感がありました。そして驚いたのが、とうふ作りの機械がモデルルームかのようにピカピカで、「見せる」ようになっていました。全てがステンレスで、衛生面にも特化しています。さすが元機械屋さんです。パッケージも可愛くて、試食で出された豆腐の器も柴犬でした(笑)

ピカピカな機械
パッケージも可愛い
試食の皿も柴犬

豆腐アイスとコーヒーを注文。アイスの上にもワンチャン。アイスにはゆずシロップがついてきて、途中で味変できました!スタッフの方々も丁寧で、居心地の良い空間でした。

ホットコーヒー
ここにもワンちゃん
色々と試食させていただきました

たまたま豆柴豆腐の社長が店内にいらしたので、ご挨拶を…そこから話が盛り上がり(笑)色々と案内していただきました。この場所は「水」がとても良いとのこと。店の裏に水が湧き出ているのです。そしてそこから流れる店の脇の川は、数メートルで水草など川の中の様子が変わるんです。温度がちがうそうです。不思議ですね。豆柴豆腐のコンセプトや思いなど伺うことができて良かったです。店内には次々とお客様が来られていて、なんか雰囲気が似ているのです。豆柴豆腐の商品は安くはないのですが、それでもこだわりを知って購入されているのですね。お話いただきありがとうございました。

湧き水を汲みにくる方もいるそうです
平成の名水百選つづら淵
水がキレイ
栄養ドリンクとしても!
滑らかで美味しい
社長ありがとうございました

村のおっさん「桑原豆腐店」徳島県佐那河内村

続いて、徳島県佐那河内村にある桑原豆腐店。こちらの豆腐は、2年前の全国豆腐品評会で最優秀賞を受賞したすごい豆腐屋さんなのです。最近では、日曜日にランチを提供しています。ランチの「肉すいゆしとうふ」を食べたくて!日曜日に伺いました。ランチオープン時間に伺うと、もうたくさんのお客様が!豆腐マイスター仲間のかずよちゃんに予約してもらっていたので座ることができました。そして…なんと、昨年生まれたYちゃんが看板娘としてお店にいて、近所のお母さんやおばあちゃんがかまっているのです。(私もその一人ですが笑)なんともまぁ可愛いですね。

インパクトしかない看板
こちらはセンスのある看板
日曜とうふ食堂
豆腐がどんどん売れていきます
おからを使ったお菓子も
前掛け
私は肉すいゆしどうふ半田素麺
定番の肉すいゆしどうふ
天津麻婆ゆしどうふ丼

待ってました!村のおっさんのゆしどうふ!本当に滑らかで、肉とも半田素麺とも麻婆とも合う!なんと、ゆしどうふはおかわり無料!こいまろ揚げ出し、焼きドーナツとドリンクもいただきました!

こいまろ揚げ出し、中はトロっ
焼きドーナツは小麦・卵・牛乳不使用
テラスでドリンク

お客様が次から次へと!お忙しい中お相手してくださり、ありがとうございました。かずよちゃんもありがとうございました。

かずよちゃん、ありがと。
Yちゃん、可愛い
お世話になりました。

四国にもこだわりがあって、美味しい豆腐屋さんがたくさんあります!皆様もぜひ地元の、そして旅先で豆腐屋さんに行ってみてくださいね。

目次