マルコメ春夏提案会in福岡
昨年夏の提案会に引き続き、マルコメ様の新商品提案会に行ってきました。前回は一人で参加してきましたが、今回はフードプロデューサー平山友美さんと、野菜ソムリエプロ大西真由美さんと参加してきました。お二人とも食の世界で活躍されているのでお誘いしました。マルコメ提案会は、東京、名古屋、大阪でも開催されますが、一番近い福岡で参加させていただきました。

今回も様々な商品に興味津々
会場に入る前に、まずはウエルカムドリンクをいただき、PVを鑑賞し、会場へと進みます。会場には様々な商品が並び、開発者の方からも説明を受けられるので、今回も興味津々で回りました。参加した私たち3人は、それぞれ気になるブースへと…気になる部分が違うところが面白かったです。専門分野が違いますから。
ステージショーを観覧
ステージではクッキングショーが開催されていて、時間的に2ステージを観覧しました。最初はイタリア調理シェフ兼YouTuberファビオさんによる「大豆のお肉でイタリア料理」、そして次にお笑い芸人バイきんぐ西村瑞稀さんによる「発酵キャンプ飯」でした。西村さんは広島の方なので親近感もあり、一番前の席で観覧!なんとインタビューされてしまいました。ショーの後、3人で記念写真を撮っていただきました。今回も楽しく学ばせていただきました。ありがとうございました。


明太子直売所巡り
提案会のあと、平山さんの車で明太子直売所を2件巡りました。さすが明太子の街、多くの明太子屋さんがあると知りました。今回は「島本」さんと「博多ふくいち」さんに伺いました。
島本さんは、いろいろな味があり、明太マヨネーズなどの加工品も多くありました。



ふくいちさんは、海の近くにありました。モンドセレクション最高金賞受賞の木箱入りの明太子もありました。



ご当地スーパー「ダイキョーバリュー」
ご当地スーパー、手作りのお惣菜が話題になっている「ダイキョーバリュー」に行ってきました。店内の感じは、都会的なスーパーではないですが、なんでも揃いそうなスーパーでした。そして、話題の遅い財コーナーはすごかったです。品揃えが多く、手作り感も満載でした。特に気になったのは「麻薬卵の危険なおにぎり」と「豚足唐揚げ」です。おにぎりはお弁当・お惣菜大賞2023で最優秀賞受賞してました。残りも少なかったので迷わずゲットしました。家で食すと、これはみんな好きですよね!と思う味付けでした。豚足を煮たものなどは食べたことがありますが、それを唐揚げのように揚げたものは初めてだったので、こちらも購入してきました。こちらはちょっと食べにくかったでしょうか…私は普通に煮たものが好みでした。他にも色々と気になるお惣菜や商品があり、ご当地スーパーは楽しいと改めて感じました。



博多うどん
最後は博多うどんを食べてきました。私にとって、こちらも初めての体験です。博多うどんの麺は柔らかく、ごぼう天などを乗せる、出汁は上品な感じ、かしわ飯をつける場合が多い…と言う感じでしょうか。私はお腹が弱いのでごぼう天ではなく、さつまいも天にしました(笑)柔らかい麺は食べやすく、私好みでした。


あっという間の福岡旅でしたが、さらに巡ってみたくなりました。次回はもっとご当地ものに出会いたいですね。