烏山農園へ野菜ソムリエ仲間と行ってきました

目次

生口島にある烏山農園

大阪から野菜ソムリエ仲間が来るとのことで、広島で活躍している野菜ソムリエプロの大西さんからお誘いをいただき、ご一緒させていただきました。

烏山農園さんへは3度目の訪問です。烏山農園は広島県尾道市瀬戸田町にあります。島名は「生口島」いくちじまと読みます。広島に引っ越しをしてきてもうすぐ4年目になります。初めて広島に来て思ったことの一つに「島が多い!人が住んでいる島が多い!」がありました。いまだに知らない島が多くあると思います。生口島の名産といえば「瀬戸田レモン」です。しまなみ海道の通る島で、日本一の国産レモンの生産地としても有名です。

雪が降る中の烏山農園

生口島はほとんど雪が降らないと言う…。しかし、この日は積もるほどではないですが、雪が降っていました。なかなか見られないかもしれない?雪とレモン畑のコラボです。

雪とレモン畑

烏山農園の柑橘たち

烏山農園では、さまざまな柑橘を育てられています。レモン、甘夏、八朔、夏みかん、安政柑…。前回もいただいたのですが、こちらに伺うまで「安政柑」は知りませんでした。安政柑は大きな柑橘で、色はグレープフルーツや文旦に似ています。味も少し苦味がありますが、とても爽やかで甘すぎず、私はとても好きです。烏山農園さんの柑橘は農薬を一切使わず、自然な形で栽培しています。農薬を使わないと柑橘の皮は少し胡麻を振ったような感じになったりしますが、こういうものなのです。烏山農園さんの柑橘は本当にジューシーで、甘くて爽やかで、とても美味しいのです。気に入った方やお店の方が遠方からも注文されるとか!この味にハマるのでしょう。

また伺います!

今回も烏山さん、奥様(お母さんと呼んでいます)に色々と案内していただきました。そして柑橘のお味見もさせていただきあました。農園は小高い所にもあるのですが、お二人ともサッサと登られます。お元気で何よりでした。というよりも、私も体力をつけなければ!でした。

今回もありがとうございました。野菜ソムリエ仲間もとても楽しく学んでました。ご一緒させていただきありがとうございました。

ひろしま食の手帖には「柑橘チェック」のページがあります。いろいろな柑橘を食べたらチェックしてコンプリートするのも楽しいですよ♪

目次